■ 9040 > 90451912-08-31/土 マレー式蒸気機関車導入時に形式を譲る目的で特別の改造もないまま改形・改番(但し結局マレー式蒸気機関車は9020形とされたため、わざわざ行った改形式の意味はなくなった) 種機 9000形 NO.9005 配属 北海道局 配置 不明 1913-04-01/火 現在 岩見沢庫 1917-06-01/金 現在 池田庫 1924-05-31/土 現在 倶知安庫 1931-01-31/土 現在 一時休車(第一種休車相当) 稚内庫 1931-08 一時休車(第一種休車相当)指定解除 稚内庫 入換専用機 1931-09 稚内庫→浜釧路庫 入換専用機 1932-03-01/火 浜釧路庫→釧路庫(改称) 入換専用機 1936-09-01/火 釧路庫→釧路区(職制変更) 入換専用機 1938-04-30/土 現在 第一種休車 釧路区 1939-03-31/金 廃車(釧路区) 作車4040号 1940-03-29/金 雄別炭礦鉄道に譲渡 設計認可 NO.9045(某資料にはNO.9046とあるが誤り) 1940-04-20/土 竣工届提出 1953-05-26/火 廃車(雄別炭礦鉄道) 1953-10 この頃 寿都鉄道に譲渡 NO.9046(二代目)(同鉄道には既に国鉄からの直接譲渡機としてNO.9046が入線しており、その代替機として本機が雄別から入線した際に同じ番号を踏襲) 1958-12-10/水 廃車(寿都鉄道)