■ 900 > 9151898-11 この頃?(同社製の保存機 製造NO.4807が同年10月製造) Schenectady NO.4878 新製 (船積み到着後納品再組立完了は翌年早々?)飽和式1B1タンク機 日本鉄道 S2/4形 NO.565 1906-05-31/木 現在 大井工場(修繕中?) 1906-11-01/木 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.565 配属 上野運輸事務所(1908年職制変更→東部局) 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 900形 NO.915 配属 不明 配置 不明 1931-01-31/土 現在 田端庫 入換専用機 1933-03 第一種休車指定 田端庫 1934-01 第二種休車指定 田端庫 1934-06-20/水 廃車(田端庫)(廃車後、勝浦庫にて少なくとも'35/10まで洗罐用に使用と東京局の配置表上に記載あり) 1940-11 ボイラー代用として解体されず残っていたものを日本製鐵八幡製鐵所に売却 NO.353 B1タンク機に大改造 原型をとどめず 1952-02 この頃 新車体?に交換 (新缶とは思えないが、どの機と交換したのか、実機ボイラー自体がその後どうなったのか詳細不明) 正確な時期不明 その後の消息 不明