■ 900 > 9071898-11 この頃?(同社製の保存機 製造NO.4807が同年10月製造) Schenectady NO.4870 新製 (船積み到着後納品再組立完了は翌年早々?)飽和式1B1タンク機 日本鉄道 S2/4形 NO.557 1906-05-31/木 現在 大井工場(修繕中?) 1906-11-01/木 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.557 配属 上野運輸事務所(1908年職制変更→東部局) 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 900形 NO.907 配属 不明 配置 不明 1931-01-31/土 現在 横川庫 入換専用機 1933-05 借入 大井工場 1933-08 返却 横川庫→田端庫 入換専用機(実機は大井工場から横移動 横移動とは、借入先から貸渡先に戻ることをせずに別の配置先に貸渡もしくは実移動することを指す 以下の記載もこれに倣う) 1935-06-15/土 時刻不明、常磐線隅田川貨物駅にて入換作業中に石炭線第128号ポイントを割出し、本機と控車の全軸が脱線する事故発生 1936-09-01/火 田端庫→田端区(職制変更) 入換専用機 1941-03-31/月 現在 田端区 入換専用機 1946-04-01/月 現在 田端区 入換専用機 1950-10-01/日 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当)指定 田端区(実機は'50/11/2付けで解体地の岡本分工場に発送 解体場所は某資料によるが、一方で内原操車場に留置の写真あり 正確には不明) 1951-02-19/月 廃車(田端区) 車管36号