本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8900 > 8925

8900 > 8925
1911-11ALCO Richmond NO.50536 新製 過熱式2C1テンダー機 配属 西部局 配置 不明
1911-12使用開始 庫名不明(西部局管内)(馬場庫?)
1912-08-24/土明治天皇霊柩列車試運転(新橋-横浜間)を実施(本機使用かどうかは不明だが可能性は大)
1912-08-25/日明治天皇霊柩列車試運転(新橋-国府津間)を実施(本機使用かどうかは不明だが可能性は大)
1912-09-14/土02:00頃、明治天皇霊柩列車(本機+ロハフ+イロ+イロ+霊柩車+イロ+イロ+ロハフ)の牽引機として青山(仮)を桃山に向け出発(牽引区間詳細不明だが、少なくとも桃山到着時の写真あり) なお、列車は青山(仮)→品川03:00→静岡08:00→名古屋12:00→大垣13:43にていずれも通過し、京都着16:30→桃山着17:10の後 19:30に御陵祭場殿に着御
1915-11大正天皇即位御大礼のお召し列車牽引 詳細不明(東京-京都間のどこかの区間)(wikiには1914とあるが誤り、当初1914/11を予定したが同年4月に昭憲皇太后が崩御したため1年延期となったもの)
1919-05-01/木現在 庫名不明(神戸局管内)
1923-03-31/土現在 糸崎庫(本庫は1892/7/20付けの山陽鉄道尾道-三原(現 糸崎)間延伸開業に併せて三原庫として開設し、1894/6の糸崎庫への改称を経て1906/12/1付けの山陽鉄道の国有化で官設鉄道に移管承継)
1926-04-30/金現在 糸崎庫
1930-08-31/日現在 湊町庫 関西本線にて使用
1931-01-31/土現在 一時休車(第一種休車相当) 亀山庫
1934-01第二種休車指定 亀山庫
1934-08-18/土廃車(亀山庫) 作車計9-64号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8900 > 8925

広告ポリシー