本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8900 > 8904

8900 > 8904
1911-03ALCO Brooks NO.49809 新製 過熱式2C1テンダー機 当初予定 8600形 NO.8604 日本到着後 改形・改番 8900形 NO.8904 配属 中部局 配置 名古屋庫(本庫の開設時期は不明だが、wikiによると1884/2とある ただし、未だ名古屋地区の官鉄はこの時点で未完成ゆえ事実であれば当初は東海道線建設工事用の基地として開設したと思われる)
1912-03-27/水使用開始 名古屋庫
1913-05現在 名古屋庫
1916-08名古屋庫→庫名不明(神戸局管内)
1919-05-01/木庫名不明(神戸局管内)→三田尻庫 優等客レ(急行)に使用) 鉄道ファン vol.360に馬場庫に駐機中の本機の写真あり(1921年頃との説明があるが移動歴と整合性がない)
1921-08現在 三田尻庫(本庫は1898/3/17付けの山陽鉄道徳山-三田尻(現 防府)延伸開業に併せて開設し、1906/12/1付けの同鉄道の国有化により官設鉄道に移管承継、1928/4に小郡庫に機能を移管して廃止) 
1926-12-31/金現在 大里庫
1931-01-31/土現在 鳥栖庫
1931-08永久休車(その後の第二種休車と同義)指定 鳥栖庫
1931-08-31/月現在 永久休車(その後の第二種休車と同義) 鳥栖庫
1931-10鳥栖庫→行橋庫 永久休車(その後の第二種休車と同義)継続中
1934-10行橋庫→小倉工場 第二種休車継続中
1934-10-20/土廃車(小倉工場) 形式最終廃車機の1輌

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8900 > 8904

広告ポリシー