本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8850 > 8852

8850 > 8852
1911-04-12/水Borsig Lokomotiv-Werke NO.8037 日本初導入の過熱式2Cテンダー機 第一動輪が主動輪で先台車との間が間延びしており不格好に見える 新製 出荷 当初予定 NO.8814 配属 中部局 配置 不明
1911-11この頃 大宮工場 国産テンダーとあわせ再組立て
1912-02-13/火使用開始 庫名不明(中部局管内)
1912-06日本初の特別急行列車(1レ・2レ)牽引を開始 区間不明(当該列車は新橋-下関間の往復だが、配属先を考慮すると新橋〜中京地区と思われる)
1923-09-01/土11:59頃、横須賀線横須賀駅にて関東大震災被災、土砂に埋没
1931-01-31/土現在 安房北條庫
1934-11安房北條庫→平庫 入換専用機
1935-06ドライパイプに腐食発見
1936-02平庫→平庫高萩分庫 入換専用機
1936-09-01/火平庫高萩分庫→平区高萩支区(職制変更) 入換専用機
1939-11この頃 平区高萩支区→八王子区 正確な時期不明
1944-03-31/金現在 八王子区
1947-03-01/土現在 第一種休車 八王子区
1947-07この頃 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当)指定 八王子区 正確な時期不明('47/6/2〜7/31の間)
1948-01-29/木廃車(八王子区) 鉄作工3192号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8850 > 8852

広告ポリシー