■ 8800 > 88071911-12 Berliner Maschinenbau AG NO.4701 日本初導入の過熱式2Cテンダー機 新製 配属 西部局 配置 神戸庫 東海道本線米原以西の優等列車に使用 1912-02-13/火 使用開始 神戸庫 1912-06-15/土 日本初の特別急行列車(1レ・2レ)牽引を開始 区間不明(当該列車は新橋-下関間の往復だが、配属先を考慮すると神戸以西と思われる) 1920-04 この頃 福知山庫 山陰本線・福知山線にて使用(本庫は1899/7に阪鶴鉄道の福知山庫として開設後、1907/8/1付けの国有化に伴い官設鉄道に移管) 1931-01-31/土 現在 福知山庫 1931-12 福知山庫→吹田庫 1936-09-01/火 吹田庫→吹田区(職制変更) 1941-03-31/月 現在 吹田区 1946-04-01/月 現在 吹田区 時代遅れの感が強いものの扱いやすさから戦中戦後は大阪駅入換や区間運転に活躍した 1950-01-31/火 廃車(吹田区) 車工56号(達は2/2付け)(後追いの大鉄局達乙222号(達は2/15付け))