■ 8700 > 87201913-07 汽車製造大阪 NO.107 新製 飽和式2Cテンダー機 配属 東京局 配置 不明 東北本線にて使用 1913-07-21/月 使用開始 庫名不明(東京局管内) その後 テンダー交換 時期不明 1915-06 現在 庫名不明(東部局管内) 奥羽本線秋田-青森間にて使用 1923-09 現在 庫名不明(東京局管内) 1924 この頃 浜松工場 過熱器を取付して過熱式に改造 正確な時期不明 1931-01-31/土 現在 秋田庫 1931-08 秋田庫→尻内庫 1931-10 一時休車(第一種休車相当)指定 尻内庫 1931-10-31/土 現在 一時休車(第一種休車相当)継続中 尻内庫(仙台局の'31/10/31現在の配置表上には実機は苫米地駐泊所にて留置とある) その後 小樽築港庫倶知安分庫に移動 時期不明 1932-01-31/日 現在 一時休車(第一種休車相当) 小樽築港庫倶知安分庫 1932-02 この頃 一時休車(第一種休車相当)指定解除 小樽築港庫倶知安分庫 正確な時期不明 1936-09-01/火 小樽築港庫倶知安分庫→小樽築港区倶知安支区(職制変更) 1940-10 小樽築港区倶知安支区→室蘭区 入換専用機 1944-12 この頃 室蘭区→室蘭区鷲別駐泊所 入換専用機 正確な時期不明(本駐泊所は1944/12/25付けで開設) 1947-11-01/土 室蘭区鷲別駐泊所→鷲別区(本区昇格) 入換専用機 1949-03-01/火 現在 鷲別区 入換専用機 1949-08-01/月 現在 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当) 鷲別区 1949-10-29/土 廃車(鷲別区)(某資料によるが、札幌局の'49/11/1現在の配置表上には第一種休車中廃車予定(第二種休車相当)とあるが?)