■ 8620 > 886281925-10-09/金 日本車輌名古屋 NO.143 新製 配属 仙台局 配置 不明 1925-10-09/金 使用開始 庫名不明(仙台局管内) 1931-01-31/土 現在 酒田庫(本庫は1914/12/24付けの酒田線余目-酒田間延伸開業に併せて開設し、1915/12/28付けで新庄庫酒田分庫に格下げとなるが、1923/7/1付けで酒田庫に再昇格) 1931-08 酒田庫→新津庫 1933-12-19/火 08:40頃、信越本線青梅川-鉢崎(現 米山)間を客303レ(本機+客車8輌)の牽引機として走行中に、崖上10m付近からの25㎥ほどの土砂崩落に遭遇し乗り上げ脱線、本機及び客車1両目が15m下の海岸に転落する事故発生 客車2両目は3軸脱線し傾斜したが転落は免れる 死者2・重軽傷12 1934-01 第一種休車指定 新津庫 1934-08 第二種休車指定 新津庫 1934-11 廃車(新津庫) 事由:事故(この年初めからの休車扱いは書類上のみで、実際は落下現場から引揚げることなく事故からそれほどたたない時期に解体したと思われる)(鉄道ファン vol.20,'63/2月号の記事には'38年の廃車とあるが誤り)