本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 8679

8620 > 8679
1915-10-06/水汽車製造大阪 NO.184  新製 配属 西部局 配置 不明
1915-10-29/金使用開始 庫名不明(西部局管内)
1930-08-31/日現在 王寺庫(本庫は1890/12/27付けの大阪鉄道王寺-奈良間延伸開業に併せて開設し、1900/6/6付けの関西鉄道の買収を経て、1907/10/1付けの関西鉄道国有化に併せて移管したと思われる)
1936-09-01/火王寺庫→王寺区(職制変更)
1941-09王寺区→竜華区
1943-09竜華区→鷹取区東灘支区 入換専用機
1947-09-01/月現在 鷹取区東灘支区 入換専用機
1948-02-01/日現在 鷹取区
1948-02-16/月08:20頃、東海道本線貨物支線(神戸臨港線)湊川駅定着予定で構内高濱踏切を貨755レ(本機+現車6輌、換算11.4輌)の牽引機として通過しようとした際に横断中の連合軍貨物トラックの後部に衝突しトラックと本機が破損する事故発生 原因は踏切警手の出務遅滞(詰所の掃除中)による遮断機不閉鎖
1950-07-01/土現在 鷹取区
1950-12-01/金現在 吹田区
1951-03-01/木現在 吹田区
1951-10-01/月現在 梅小路区
1952-01-25/金梅小路区→品川区 達38号(達は'52/1/25付けだが実移動日とは一致しない可能性あり)
1952-09-21/日品川区→八王子区
1956-10この頃 八王子区→横浜区 正確な時期不明(某資料には'58/8/1現在 八王子区とあるが誤り おそらく手書きの原資料'55/8/1現在を印刷時に見誤ったものと思われる)
1959-07-02/木廃車(横浜区) 達333号(達も7/2付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 8679

広告ポリシー