本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 8635

8620 > 8635
1914-07汽車製造大阪 NO.134  新製 配属 神戸局 配置 不明
1914-10-23/金使用開始 庫名不明(神戸局管内)
1924-05-31/土現在 旭川庫
1927-03-31/木現在 旭川庫
1931-01-31/土現在 札幌庫
1932-02この頃 札幌庫→野付牛庫 正確な時期不明
1935-03野付牛庫→野付牛庫斜里分庫
1936-04この頃 野付牛庫斜里分庫→津山庫 正確な時期不明('36/4/8付けの姫津線(後の姫新線の一部)全通による補充と思われる)
1936-09-01/火津山庫→津山区(職制変更)
1942-03津山区→備後十日市区
1943-09-30/木備後十日市区→大分区
1944-01大分区→鳥栖区吉塚支区
1944-10この頃 鳥栖区吉塚支区→若松区 正確な時期不明
1948-04-01/木現在 若松区
1948-11-01/月現在 柳ヶ浦区
1949-06-01/水現在 柳ヶ浦区
1949-10-01/土現在 第一種休車 柳ヶ浦区
1950-03-16/木第一種休車指定解除 柳ヶ浦区→梅小路区 達324号(達は7/1付け)
1954-04-01/木現在 梅小路区
1958-04-17/木第一種休車(保留車)指定 梅小路区 この頃 煙突と前照灯の間に鐘装備 取付時期不明(神戸臨港線(埠頭上屋の行き来や構内の通過の際に道路と平面交差する箇所が非常に多い)での使用目的から鷹取区時代と思われる)
1958-05この頃 梅小路区→鷹取区 正確な時期不明
1962-02-28/水廃車(鷹取区) 達74号(達も2/28付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 8635

広告ポリシー