■ 8620 > 786271924-05 川崎造船所兵庫NO.988 新製 配属 門司局 配置 宮崎庫(本庫は1913/12/15付け宮崎県営鉄道の開業時に併せて開設し、1917/9/21付けの同鉄道の国有化により吉松庫宮崎分庫として移管 その後 1919/4/10付けで本庫に昇格 機関区全図鑑には国有化時点で本庫扱いとあるが誤り) 1924-06-04/水 使用開始 宮崎庫 1927-04-01/金 現在 南延岡庫 1931-01-31/土 現在 南延岡庫 1936-09-01/火 南延岡庫→南延岡区(職制変更) 1940-03-31/日 現在 南延岡区 1944-10 この頃 南延岡区→若松区 正確な時期不明 1947-10-01/水 現在 若松区 1948-02-01/日 現在 豊後森区 1953-04-01/水 現在 豊後森区 1955-08 この頃 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 正確な時期不明 1957-11-01/金 現在 豊後森区 1962-04-01/日 現在 豊後森区 1966-03-31/木 現在 豊後森区 1970-03-31/火 現在 豊後森区 1971-03-31/水 現在 第一種休車 豊後森区 1971-06-17/木 豊後森区→五能線管理所(弘前) 豊後森区最終在籍SL その後 門デフを8630に流用し、本機には廃車体から標準デフを取付 時期不明('72/1までの間) 1971-10-01/金 五能線管理所(弘前)→弘前運転区(組織変更) 五能線管理所最終在籍SLの1輌(某資料には'72/3現在 弘前運転所とあるが誤り) 五能線管理所最終在籍SLの1輌 1973-03-19/月 廃車(弘前運転区)