本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 68697

8620 > 68697
1924-02-02/土日立製作所笠戸 NO.111 新製 配属 門司局 配置 不明 使用開始
1927-04-01/金現在 三田尻庫津和野分庫(本分庫は1923/3/28付けで開設し、1928/4に本庫に昇格)
1930-06-28/土08:29頃、美祢線長門三隅-三見間起点58.45km付近を客706レ(本機+客車5輌、換算15輌)の牽引機として保線係員の指示により土砂崩落箇所を徐行運転にて通過中に、再度の崩落に遭遇(約5000㎥)し客車3輌目に直撃を受け全軸脱線する事故発生 客車4・5輌目埋没 死亡5・負傷2(某資料には死亡2・負傷5とあるが誤り)
1930-12-01/月庫名不明(局名不明)→正明市庫(本庫は1924/3/28付けで下関庫厚狭分庫正明市駐泊所として開設し、1925/4/1付けの下関庫正明市分庫への昇格を経て、'30/12/7付けの小串線と美禰線の接続(これにより現 山陰本線幡生-奈古が開通)を間近に控えこの日付で本庫に昇格)
1936-09-01/火正明市庫→正明市区(職制変更)
1937-10この頃 正明市区→津和野区 正確な時期不明
1943-03-31/水現在 津和野区
1949-08-25/木津和野区→下関区 入換専用機
1955-08-01/月現在 下関区 入換専用機
1960-04-01/金現在 下関区 入換専用機
1965-04-01/木下関区→下関運転所(組織変更) 入換専用機
1970-05-27/水廃車(下関運転所)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 68697

広告ポリシー