■ 8620 > 686491923-01-17/水 日本車輌名古屋 NO.74 新製 配属 名古屋局 配置 不明 1923-01-28/日 使用開始 庫名不明(名古屋局管内) 1931-01-31/土 現在 敦賀庫 1936-09-01/火 敦賀庫→敦賀区(職制変更) 1938-02-04/金 敦賀区→高島区 達51号(達は2/4付け) 1939-01 高島区→勝浦区 1944-03-31/金 現在 勝浦区 1949-07-01/金 現在 勝浦区 1949-10-01/土 現在 新小岩区 1955-08-01/月 現在 新小岩区 1960-01 この頃 新東宝「女死刑囚の脱獄」のロケで総武本線両国を客レの牽引機として出発するシーンを撮影 1961-04-01/土 現在 新小岩区 1966-08-26/金 新小岩区→鳥栖区 1969-10-07/火 小倉工場 全検 出場 1971-09-25/土 小倉工場 中検B 出場 1972-03-15/水 第一種休車指定 鳥栖区 1972-07-25/火 鳥栖区→鹿児島区 1972-08-31/木 鹿児島工場 臨時検査 入場 テンダー改造(48674のカットテンダーを流用した可能性あり) 1972-09-05/火 鹿児島工場 臨時検査 出場 1973-06-17/日 第一種休車指定 鹿児島区 1973-08-15/水 第一種休車指定解除 鹿児島区 1973-10-01/月 第一種休車指定 鹿児島区 DD16による無煙化完了(当初は'73/4の無煙化完了予定だったものが労使交渉で半年遅れたもの) 1974-03-31/日 現在 第一種休車継続中 鹿児島区 1974-08-18/日 廃車(鹿児島区)