■ 8620 > 686261923-03 川崎造船所兵庫NO.876 新製 配属 名古屋局 配置 不明 1923-03-12/月 使用開始 庫名不明(名古屋局管内) 1931-01-31/土 現在 稲沢庫(本庫は1925/1/16付けの稲沢操車場開場に併せて名古屋庫稲沢分庫として開設し、1926/5/1付けで本庫昇格) 1936-03-13/金 稲沢庫→姫路庫 1936-09-01/火 姫路庫→姫路区(職制変更) 1937-10 この頃 姫路区→豊岡区 正確な時期不明 1941-04-24/木 豊岡区→常陸大子区 1947-03-01/土 現在 常陸大子区 1953-04-01/水 現在 常陸大子区 1958-04-01/火 第一種休車(保留車)指定 常陸大子区 その後 第一種休車指定解除 時期不明('59/4以前) 1959-04 この頃 常陸大子区→水郡線管理所 正確な時期不明(水郡線管理所の発足は'59/3/1付けだが、常陸大子区は'59/4/1現在はまだ存続、その後 動力車移動) 1959-12-19/土 水郡線管理所→佐倉区 1960-04-01/金 現在 第一種休車 佐倉区 1961-04-01/土 現在 佐倉区 1964-10 この頃 佐倉区→新小岩区 正確な時期不明 1966-09-20/火 廃車(新小岩区)(鉄道ピクトリアル vo.192の車両のうごきには五能線管理所(東能代)とあるが誤り)