本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 58648

8620 > 58648
1922-09-21/木日立製作所笠戸 NO.56 新製 配属 門司局 配置 浦上庫 使用開始(本庫は1897/7/22付けの九州鉄道長崎線長与-長崎(現 浦上)間延伸開業に併せて開設し、当初は長崎庫を名乗ったと思われるが、1905/4/5付けの路線延伸により仮駅を二代目長崎にしたことで駅名と庫名を浦上に変更、さらに1907/7/1付けの国有化により官設鉄道に移管承継したと思われる)
1927-04-01/金現在 吉松庫(本庫は1903/9/5付けの官設鉄道鹿児島線横川(現 肥薩線大隅横川)-吉松間の開業に併せて9/1付けで開設)
1931-01-31/土現在 吉松庫
1936-09-01/火吉松庫→吉松区(職制変更)
1941-03-31/月現在 吉松区
1945-08-31/金現在 吉松区
1949-10-01/土現在 吉松区
1950-02-01/水現在 第一種休車 吉松区
1950-03-14/火第一種休車指定解除 吉松区→吉塚区
1955-08-01/月現在 吉塚区
1961-04-01/土現在 吉塚区
1966-01-28/金小倉工場 58696の門(小倉工式)デフ(K-7型)を流用(C51282→58696→本機にたらいまわし 某誌にはC51282から直接本機に流用とあるが誤り)
1966-05-13/金吉塚区→早岐区
1972-02-04/金第一種休車指定 早岐区
1973-11-30/金廃車(早岐区) 工車1099号  早岐区最終在籍SL

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 58648

広告ポリシー