本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 48667

8620 > 48667
1921-12汽車製造大阪 NO.551  新製 配属 神戸局 配置 不明 
1921-12-27/火使用開始 庫名不明(神戸局管内)
1930-08-31/日現在 奈良庫
1936-09-01/火奈良庫→奈良区(職制変更)
1939-02奈良区→王寺区
1943-03-31/水現在 王寺区
1946-07-22/月王寺区→鷹取区 その後 神戸臨港線名物の警告鐘を取付 時期不明
1947-05-10/土06:40頃、山陽本線鷹取駅構内東入換機として下り9番線留置の貨車16輌を上り引上げ線に引上げ上り6番線にうち5輌を突放したところ、同線に留置中の貨車に激突しその1輌を破損する事故発生 原因は突放添乗の連結手の制動取扱時期遅延
1947-08-30/土08:50頃、東海道本線貨物支線(神戸臨港線)神戸港駅構内の東入換機(78657)が神戸製鋼所側線から空き貨車8輌を操7番線に回入すべく推進押込み中に一旦停止箇所で停車したところ前から6・7輌目間の自連施錠が不完全だったため前6輌が突放状態となり流転のうえ引上げ1番線で作業中の西入換機(本機)に激突、流転車3輌と本機が破損する事故発生
1947-10-01/水現在 鷹取区
1948-02-01/日現在 鷹取区東灘支区
1948-08-23/月15:40頃、山陽本線鷹取駅構内入換機として貨車8輌を連結して引上げ西寄り5輌を下り7番線に突放したところ、上り0番線に進入して車止めに衝突しトラ1軸が脱線する事故発生 原因は見張り信号掛の指示もないままにテコ扱い信号掛が独断で転轍手と合図交換し第31号転轍器が異方向のままに承認を与え転轍手も確認が容易であるにも関わらず異方向のまま操車掛に承認を与えたため
1954-04-01/木現在 鷹取区東灘支区
1959-04-01/水現在 鷹取区東灘支区 ボックス動輪に交換済 実施時期不明
1964-03この頃 鷹取区東灘支区→梅小路区 正確な時期不明
1966-01-20/木廃車(梅小路区) 達25号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 48667

広告ポリシー