本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 48665

8620 > 48665
1921-12汽車製造大阪 NO.549  新製 配属 神戸局 配置 不明
1921-12-19/月使用開始 庫名不明(神戸局管内)
1930-08-31/日現在 豊岡庫(本庫は1909/7/10付けの官設鉄道山陰東線八鹿-豊岡間延伸開業前後に開設したと思われるが正確な時期不明、機関区全図鑑には1909/2とある)
1936-09-01/火豊岡庫→豊岡区(職制変更)
1937-10この頃 豊岡区→湊町区 正確な時期不明
1939-10-01/日湊町区→竜華区(湊町区の機能を移転して新設 湊町区は竜華区湊町駐泊所に格下げ)
1940-08竜華区→米子区
1941-10米子区→竜華区
1946-04-25/木10:50頃、阪和線金岡(現 堺市)駅に7571便(金岡駅分岐進駐軍専用側線)の牽引機として到着後、入換中に第1動輪(右)および第3動輪(左)が脱線する事故発生 原因は進駐軍の命令で急遽建設した専用線の盛土の硬度不足に大雨が重なり路盤軟弱化による(側線は練兵場を通って旧陸軍騎兵第四連隊、輜重第四大隊兵舎及び陸軍病院に伸びるがここが接収され金岡キャンプに改装された 現 金岡公園付近)
1947-01-01/水現在 竜華区
1953-04-01/水現在 竜華区
1959-04-01/水現在 竜華区
1964-07-01/水廃車(竜華区) 達354号(達も7/1付け)(鉄道ピクトリアル vol.162の車両のうごきには別機番58665とあるが本機番の印刷ミス)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 48665

広告ポリシー