■ 8620 > 486641921-12 汽車製造大阪 NO.543 新製 配属 神戸局 配置 不明 1921-12-07/水 使用開始 庫名不明(神戸局管内) 1930-08-31/日 現在 豊岡庫(本庫は1909/7/10付けの官設鉄道山陰東線八鹿-豊岡間延伸開業前後に開設したと思われるが正確な時期不明、機関区全図鑑には1909/2とある) 1936-09-01/火 豊岡庫→豊岡区(職制変更) 1941-10 豊岡区→竜華区 1947-01-01/水 現在 竜華区 1948-03-27/土 16:14頃、関西本線平野駅を貨84レ(本機+現車20輌、換算33.8輌)の牽引機として3分延通の際に、後部から3輌目のトキ12795(鉄板239枚積み 重量31トン)の第3位軸と最後部20輌目のワフ3826の後軸が脱線する事故発生 原因は発送元の大阪港駅にて当該トキに積載された鉄板片積みが分岐器通過の動揺等で偏荷重となり浮上がり脱線を惹起 1948-06-30/水 12:50頃、関西本線竜華操下り入換機(18683)が引上げ1番線に貨車33輌を引上げて下り仕訳線で仕訳作業中に、上り入換機(本機)が中1番線から貨車25輌を牽引し引上げ2番線に引上げるべく進行してきたところ、X転轍器が定位であったため引上げ1番線に進入し突放車と衝突 貨車2輌が脱線転覆する事故発生 原因は転轍手が引継ぎも不十分なまま入換機の留置線を確認せず憶測で転轍を実行したため 1953-04-01/水 現在 竜華区 1959-04-01/水 現在 竜華区 1960-04-01/金 現在 第一種休車 竜華区 1960-07-20/水 廃車(竜華区) 達420号(達も7/20付け)