■ 8620 > 486541921-11 汽車製造大阪 NO.533 新製 配属 東京局 配置 不明 1921-11-11/金 使用開始 庫名不明(東京局管内) 1931-01-31/土 現在 福井庫(本庫は1896/7/15付けの北陸線敦賀-福井間の開業に併せて開設) 1936-01-13/月 15:17頃、北陸本線森田-福井間起点110.1km付近を客606レ(本機+客車8輌、換算25輌)の牽引機として走行中に、客車5輌目ナハ23505内洗面所に持ち込まれた揮発油1.8L缶に持ち込んだ乗客のタバコの火が引火して燃え上がり、直ちに停車して消火に努めるも木造車輌のため火の回り早く4・5輌目客車が焼失する事故発生 死者4・負傷20数余 1936-09-01/火 福井庫→福井区(職制変更) 1937-10 この頃 福井区→金沢区 正確な時期不明 1938-07 金沢区→七尾区(名古屋局の'38/7/31現在の配置表上には別機番45654とあるが本機番の印刷ミス) 1940-09 七尾区→高山区 1941-12 高山区→七尾区 1945-08-31/金 現在 七尾区 1948-04-01/木 現在 七尾区 1948-07-01/木 現在 金沢区 1954-04-01/木 現在 金沢区 1959-04-01/水 現在 金沢区 1964-07-01/水 金沢区→金沢運転所(組織変更) 1966-11-24/木 廃車(金沢運転所)