本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 48640

8620 > 48640
1921-09汽車製造大阪 NO.519  新製 配属 仙台局 配置 不明
1921-09-21/水使用開始 庫名不明(仙台局管内)
1931-01-31/土現在 会津若松庫
1936-09-01/火会津若松庫→会津若松区(職制変更)
1939-11会津若松区→盛岡区
1944-03-31/金現在 盛岡区
1948-04-01/木現在 盛岡区
1953-04-01/水現在 盛岡区
1957-11-01/金現在 盛岡区
1962-02盛岡区→秋田区
1965-11-26/金秋田区→五能線管理所(弘前)
1971-10-01/金五能線管理所(弘前)→弘前運転区(組織変更) 五能線管理所最終在籍SLの1輌 
1973-06-20/水廃車(弘前運転区) 工車323号(某資料には6/22付けとあるが達の日付?) 走行距離 約2,900,000km
1973-08-08/水秋田鉄道管理局長と青森県鯵ヶ沢町長との間で無償貸与契約締結
1973-11-09/金鯵ヶ沢町役場裏手の空地にて保存
2007-07塩害などで劣化激しく解体寸前だったが五能線活性化クラブが引受け先として名乗りをあげる
2011-11-13/日五能線活性化クラブの手により整備され、弘南鉄道新里駅敷地に移設保存 所有権は同クラブ?
2016-02現在 弘南鉄道新里駅敷地に露天で定期的整備を受けつつ保存継続中(新里駅自体も本機の移設時前後に昔の駅舎に似せてリニューアル) コンプレッサーによる汽笛吹鳴可 一時、デフ取外したが整備後に再度取付 保存状態は整備直後のため良いが、今後整備をしても屋根がないため劣化といたちごっこになる懸念がある

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 48640

広告ポリシー