■ 8620 > 386421920-11 汽車製造大阪 NO.463 新製 配属 東京局 配置 不明 1920-11-10/水 使用開始 庫名不明(東京局管内) 1931-01-31/土 現在 野付牛庫 1931-08 野付牛庫→旭川庫深川分庫 1931-10-31/土 現在 旭川庫深川分庫 1932-01-31/日 現在 鳥栖庫 1934-11-15/木 鳥栖庫→豊後森庫(本庫は九大線全線開通に合わせて同日開設 機関区全図鑑には1937/11付けとあるが誤り) 1938-04-30/土 現在 豊後森区 1942-01 豊後森区→西唐津区 1947-03 西唐津区→若松区(3/1?) 1948-11-01/月 現在 若松区 1949-06-01/水 現在 大分区 1949-09 この頃 大分区→豊後森区 正確な時期不明 1950-09-29/金 豊後森区→西唐津区('50/12/5付けの鉄道公報第432号に記載ある達666号には別機番86642とあるが本機番の印刷ミス) 1955-08-01/月 現在 西唐津区 1957-11-01/金 現在 若松区 1962-09 この頃 若松区→鳥栖区 正確な時期不明 1964-07-27/月 鳥栖区→鹿児島区 第二種休車指定(実機は鹿児島工場にて留置) 1964-11-14/土 廃車(鹿児島区) 達639号(達も11/14付け)