■ 8620 > 386251920-07 汽車製造大阪 NO.438 新製 配属 門司局 配置 大分庫(本庫は1912/12/1に開設 ただし、分庫からの昇格の可能性あり) 1920-07-23/金 使用開始 大分庫 1921-09 この頃 大分庫→大里庫 正確な時期不明 1922-12 この頃? 大里庫→鳥栖庫 正確な時期不明 1927-04-01/金 現在 鳥栖庫 1931-01-31/土 現在 津和野庫(本庫は1922/8/5付けの官設鉄道津和野線徳佐-津和野間延伸開業に併せて三田尻庫の駐泊所として開設、'23/3/28付けの分庫への昇格を経て更に’28/4に本庫に昇格) 1933-01 津和野庫→小郡庫 1933-12 小郡庫→正明市庫 1936-09-01/火 正明市庫→正明市区(職制変更) 1941-03-31/月 現在 正明市区 1945-08-31/金 現在 正明市区 1949-08 正明市区→正明市区厚狭支区 1954-04-01/木 現在 正明市区厚狭支区 1958-04-01/火 現在 正明市区厚狭支区('59/2/1付けで本区に昇格) 1959-04-01/水 現在 第一種休車 厚狭区 1959-12-21/月 廃車(厚狭区) 達669号(達も12/21付け)