■ 8620 > 386241920-07 汽車製造大阪 NO.437 新製 配属 門司局 配置 大分庫(本庫は1912/12/1に開設 ただし、分庫からの昇格の可能性あり) 1920-07-21/水 使用開始 大分庫 1921-09 この頃 大分庫→大里庫 正確な時期不明 1922-11 この頃? 大里庫→鳥栖庫 正確な時期不明 1927-04-01/金 現在 早岐庫 1930-12-01/月 早岐庫→正明市庫(本庫は1924/3/28付けで下関庫厚狭分庫正明市駐泊所として開設し、1925/4/1付けの下関庫正明市分庫への昇格を経て、'30/12/7付けの小串線と美禰線の接続(これにより現 山陰本線幡生-奈古が開通)を間近に控えこの日付で本庫に昇格) 1936-09-01/火 正明市庫→正明市区(職制変更) 1942-02 正明市区→備後十日市区 1944-10 この頃 備後十日市区→新見区 正確な時期不明 1948-07-01/木 現在 新見区 1948-12-01/水 現在 岡山区 1950-08-01/火 現在 岡山区 1950-12-01/金 現在 岡山区宇野駐泊所 入換専用機 1952-09-20/土 岡山区宇野駐泊所→岡山区 第一種休車指定 1952-10-01/水 現在 第一種休車継続中 岡山区 1953-03-01/日 現在 岡山区 入換専用機 1955-05 この頃 岡山区→岡山区宇野駐泊所 入換専用機 正確な時期不明 1960-04-01/金 現在 岡山区宇野駐泊所 入換専用機 1965-10-22/金 廃車(岡山区宇野駐泊所) 達559号