■ 8620 > 186921919-02 汽車製造大阪 NO.321 新製 配属 北海道局 配置 不明 1919-03-03/月 使用開始 庫名不明(北海道局管内) 1924-05-31/土 現在 岩見沢庫 1927-03-31/木 現在 岩見沢庫 1931-01-31/土 現在 野付牛庫 1931-09-20/日 野付牛庫→野付牛庫斜里分庫(本分庫は1925/11/10付けの網走本線北浜-斜里間延伸開業に併せて野付牛庫の駐在所として開設し、’29/11/4付けで駐泊所に昇格、’31/9/20付けで分庫に昇格) 1936-09-01/火 野付牛庫斜里分庫→野付牛区斜里支区(職制変更) 1941-03 野付牛区斜里支区→野付牛区 1942-10-01/木 野付牛区→北見区(駅名改称による) 1943-09-15/水 北見区→七尾区(552レにて発送 着9/30) 1948-04-01/木 現在 七尾区 1948-07-01/木 現在 金沢区 入換専用機 1952-04-01/火 現在 金沢区 入換専用機 1955-04-25/月 金沢区→名古屋区 入換専用機 達249号 1955-11 名古屋区→奈良区 片町線臨貨対策 1957-11-01/金 奈良区→横浜区 入換専用機 達52号(達は'58/2/11付け) 1959-07-02/木 廃車(横浜区) 達333号(達も7/2付け)