■ 8620 > 186231916-05 汽車製造大阪 NO.208 新製 配属 九州局 配置 早岐庫(本庫は1897/7/10の九州鉄道長崎線柄崎-早岐間延伸開業に併せて開設し、1907/7/1付けの国有化により官設鉄道に移管承継) 1916-05-30/火 使用開始 早岐庫 1927-04-01/金 現在 若松庫 1931-01-31/土 現在 行橋庫 1931-09 行橋庫→早岐庫 1931-10-31/土 現在 早岐庫 1932-01-31/日 現在 行橋庫 1932-08 行橋庫→熊本庫高森駐泊所 1933-05 熊本庫高森駐泊所→熊本庫 1936-09-01/火 熊本庫→熊本区(職制変更) 1939-03 熊本区→直方区 1939-04 この頃 直方区→熊本区 正確な時期不明 1941-01-31/金 熊本区→人吉区 1945-11-13/火 人吉区→梅小路区(11/15?) 達25号(達は'46/1/22付け)(鉄道公報の移動日の印刷が判読困難) 1947-04-22/火 09:50頃、東海道本線大津駅を単2363ㇾとして10分延発し、約40km/hにて逆向惰行中に起点507.475km付近で第3動輪1軸が脱線する事故発生 原因は曲線の軟弱な路盤・道床ならし工事直後・機関車個体の横揺れ癖の複合効果 1951-03-01/木 現在 梅小路区 1957-11-01/金 現在 梅小路区 1963-02-09/土 廃車(梅小路区) 達46号(達も2/9付け)