本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8500 > 8507

8500 > 8507
1922-02-20/月小倉工場 改造 種機 8550形 NO.8583に過熱器取付し過熱式に改造 改形・改番 第二次8500形 8507 配属 門司局 配置 不明
1931-01-31/土現在 西唐津庫(本庫は1898/12/1付けの唐津興業鉄道山本-妙見間開業に併せて妙見庫として開設し、1902/2/23付けの九州鉄道による買収及び1905/10/11付け駅名改称に併せた西唐津庫への名称変更を経て、1907/7/1付けの同鉄道の国有化を経て官設鉄道に移管承継 機関区全図鑑には1904/3に唐津庫として開設とあるが?)
1936-09-01/火西唐津庫→西唐津区(職制変更)
1937-12この頃 西唐津区→熊本区 入換専用機 正確な時期不明
1939-02熊本区→大里区
1942-04-01/水大里区→門司区('42/11/15付け(旅客営業開始)の関門トンネル開通にさきがけ、大里が九州玄関口として門司に改称、旧門司は門司港に改称による) 入換専用機
1946-04-01/月現在 門司区 入換専用機
1949-06-01/水現在 門司区 入換専用機
1949-10-01/土現在 第一種休車 門司区 
1949-10-03/月廃車(門司区) 車工151号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8500 > 8507

広告ポリシー