■ 7950 > 79601897-02-11/木 Rogers Locomotive Works(後にALCOに吸収される) NO.5174 新製 飽和式1Cテンダー機 鉄道作業局 AL形 NO.197 配属 不明 配置 不明 1898-11-14/月 鉄道作業局により改形式 E6形 NO.197 配属 不明 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 7950形 NO.7960 配属 不明 配置 不明 1912-03-01/金 現在 旭川庫(本庫は1898/7/16付けの北海道官設鉄道上川線旭川駅開業に先駆けて5/10付けで開設 某資料には'97/12/21付けとあるが誤り) 1913-04-01/火 現在 釧路庫(本庫は1901/7/20付けで北海道官設鉄道釧路庫として開設(初代、黒金町)し、1905/4/1付けの官設鉄道への移管継承を経て、1917/12/1付けで浜釧路庫に改称、1932/3/1付けで再度釧路庫に復称した後に、1953/3/14付けで現在地(宝町、後に喜多町)に移転) 1917-06-01/金 現在 池田庫 1924-05-31/土 現在 野付牛庫 1927-03-31/木 現在 倶知安庫 1931-01-31/土 現在 野付牛庫 1931-03 野付牛庫→渚滑庫 1931-04 渚滑庫→名寄庫音威子府分庫 一時休車(第一種休車相当)指定 1931-06 一時休車(第一種休車相当)指定解除 名寄庫音威子府分庫 入換専用機 1931-08 一時休車(第一種休車相当)指定 名寄庫音威子府分庫 1931-10-31/土 現在 一時休車(第一種休車相当)継続中 名寄庫音威子府分庫 1932-01-31/日 現在 名寄庫音威子府分庫 1932-02 この頃 永久休車(その後の第二種休車と同義)指定 名寄庫音威子府分庫 正確な時期不明 1933-11-13/月 廃車(名寄庫音威子府分庫) 作86号 形式最終廃車機の1輌(全機同時に廃車)