■ 600 > 6181890 Nasmyth, Wilson & Co., Ltd. NO.399 新製 飽和式1B1タンク機 内閣鉄道局 NO.187 配属 新橋運輸課 配置 不明 1892-04-01/金 借入 日本鉄道 NO.187 1894-01-01/月 日本鉄道に譲渡 形式付与・改番 W2/4形 NO.51 1905-12-31/日 現在 日本鉄道 新宿庫 1906-05-31/木 現在 日本鉄道 上野庫(本庫は1883/7/28付けの日本鉄道上野-熊谷間開業に併せて現在の上野駅の地平ホーム13-17番線付近に開設し、'06/11/1付けの国営化に併せて移管継承) 1906-11-01/木 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 (A8形) NO.51 配属 上野運輸事務所 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 600形 NO.618 配属 東部局 配置 不明 1931-01-31/土 現在 白山庫(本庫は1912/8/25付けの越後鉄道白山-吉田間開業に併せて開設し、1927/10/1付けの同鉄道国有化により移管承継と思われる なお、当時の白山駅は現在とは別の場所) 1931-08 白山庫→新津庫村上分庫 1933-07 新津庫村上分庫→長町庫 1934-06 第一種休車指定 長町庫 1935-05 第二種休車指定 長町庫 1936-09-01/火 長町庫→長町区(職制変更) 第二種休車継続中 1937-03 廃車(長町区) その後 昭和人絹錦工場に譲渡 NO.618 時期不明(同社は1939/5/21付けで呉羽紡績に吸収合併されるのでそれ以前と思われる) 常磐線勿来駅から伸びる同社専用線にて使用 1941-04 この頃 浦賀船渠に譲渡? NO.618 正確な時期不明(需給バランスにもよるが、基本的にボイラー検査更新期ごとに転売したものと思われる) 1944-04 この頃 近畿日本鉄道に譲渡? 正確な時期不明 NO.B10011 1948-07 日本車輌製造(株)本店工場に留置(理由不明) 1948-10 この頃 廃車(近畿日本鉄道) 正確な時期不明