■ 5830 > 58311898-03 Dübs & Co. NO.3658 新製 飽和式2Bテンダー機 日本鉄道 Dbt2/4形 NO.206 広火室と燃焼室をもつ特異構造(低質な常磐炭を燃料とするため燃焼効率を高める必要があった) 1906-11-01/木 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.205 配属 上野運輸事務所 配置 原ノ町庫 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 5830形 NO.5831 配属 東部局 配置 原ノ町庫 1915 この頃 盛岡工場 火室サイズ適正化改造・燃焼室撤去・シリンダ改良工事 正確な時期不明(良質炭供給量増加により当初の構造が逆に足枷となった) 1922-07-18/火 廃車(原ノ町庫) 達538号 形式最終廃車機の1輌(全機同時に廃車)