本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 5700 > 5737

5700 > 5737
1899-03Schenectady NO.5029 新製 飽和式2Bテンダー機 九州鉄道 116形 NO.146 配属 不明 配置 不明
1907-07-01/月鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 D10形 NO.146 配属 下関運輸事務所 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 5700形 NO.5737 配属 九州局 配置 不明
1931-01-31/土現在 鳥栖庫
1932-05永久休車(その後の第二種休車と同義)指定 鳥栖庫
1932-07鳥栖庫→行橋庫 永久休車(その後の第二種休車と同義)継続中
1932-12-26/月廃車(行橋庫) 三好礦業(同社は尋常小卒の炭鉱員から筑豊地区各地の炭鉱経営者更に国会議員迄に成り上がった三好徳松が一代で興し急激に拡大したが、本人が死亡後に経営破綻)に譲渡 NO.5737 国鉄鹿児島本線・筑豊本線折尾から三好・大君炭坑まで伸びる同社専用線にて使用
1934-07日本炭鑛に吸収合併
1937-02日本化学工業に社名変更
1937-12日産化学工業に社名変更
1943-04日本鉱業と合併
1945-07日本鉱業から分離独立し、再度日本炭鑛の社名復活
1952-09この頃 廃車(日本炭鑛遠賀鉱業所) 正確な時期不明

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 5700 > 5737

広告ポリシー