■ 3920 > 39211895-02 Beyer, Peacock & Co. Ltd., NO.3653 新製 ラックピニオン/アプト式1Cタンク機 T字後方ロング煙突仕様(効果なくその後撤去) 鉄道局(官鉄) AH形 NO.169 配属 新橋運輸事務所 配置 横川庫 1898-11-14/月 鉄道作業局により改形・改番 C2形 NO.505 配属 新橋運輸事務所 配置 横川庫 この頃 ロング煙突は撤去(逆行運転で対処) 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 3920形 NO.3921 配属 東部局 配置 横川庫 1917-08-29/水 廃車(横川庫) 達819号(碓氷トンネル電化は1912/5/11付けだが貨物用に1921/5/8まで蒸機を使用、10020形(後のED40)増備で同年冬までに完全無煙化完了) その後 品川庫で長期間留置(アプト式の技術研究開発の参考用? 当時は鉄道技術が日進月歩の様相を呈しており大して参考になるものでもなかったと思えるが)の後、'23/9/1の関東大震災の際に脱線損壊し復旧せず解体 時期不明