■ 3400 > 34091899-08-07/月 Pittsburgh Locomotive Works NO.1971 新製 飽和式1C1タンク機 豊州鉄道 NO.18 1901-09-03/火 九州鉄道(初代)が豊州鉄道を吸収合併 NO.183 配属 不明 配置 不明 1907-07-01/月 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.183 配属 下関運輸事務所(1908年職制変更→九州局) 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 3400形 NO.3409 配属 不明 配置 不明 1931-01-31/土 現在 津和野庫石見益田駐泊所(本駐泊所の開設時期は不明だが、1923/4/1付けの官設鉄道山口線津和野-石見益田延伸または、同年12/26付けの山陰本線三保三隅-石見益田延伸に併せて開設の可能性が高い ただし、1928/4の三田尻庫津和野分庫の本庫昇格までは三田尻庫の管轄と思われる) 1933-02 津和野庫石見益田駐泊所→行橋庫後藤寺分庫 1934-06-30/土 現在 行橋庫後藤寺分庫 1934-07 借入 山口建設事務所 1934-11 返却 行橋庫 入換専用機 1936-09-01/火 行橋庫→行橋区(職制変更) 入換専用機 1936-11 この頃 行橋区→大里区門司支区 正確な時期不明 その後 下関改良事務所に貸渡 時期不明 1939-06 大里区門司支区→大里区(下関改良事務所に貸渡継続中) 1940-01 返却 大里区→東唐津区 熊本建設事務所に貸渡 1943-09 返却 東唐津区 1944-04 この頃 東唐津区→東小倉区 正確な時期不明 1947-04-01/火 現在 第一種休車 東小倉区 1948-01-29/木 廃車(東小倉区) 鉄作工3192号(某資料には'48/4/12付けとあるが誤り)