本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 3350 > 3351

3350 > 3351
1897-04Brooks Locomotive Works NO.2742 新製 飽和式1C1タンク機 高野鉄道 NO.3 
1905-06阪鶴鉄道に譲渡(阪鶴鉄道A1形=後の1350形、2輌 NO.1/NO.3との交換)A7形 NO.3 配置 福知山庫?(本庫は1899/7/15付けの阪鶴鉄道柏原-福知山南口延伸開業に併せて開設、1907/8/1付けの国有化で官設鉄道に移管継承 ただし、当初の位置から国有化前後に福知山駅構内に移転)
1907-08-01/木鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.3  配属 神戸運輸事務所 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 3350形 NO.3351 配属 西部局 配置 不明 その後 下関庫に移動 正確な時期不明
1919-08この頃 下関庫→岩見沢庫 正確な時期不明(某資料によるが、wikiには1918に移動とある)
1923-12-12/水廃車(岩見沢庫) 達785号(達は12/17付け?) 形式最終廃車機の1輌(全機同時に廃車)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 3350 > 3351

広告ポリシー