本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 3300 > 3311

3300 > 3311
1893-09Baldwin Locomotive Works NO.13771 新製 飽和式1C1タンク機 筑豊興業鉄道 NO.13
1894-08-15/水筑豊鉄道に社名変更 NO.13
1897-10-01/金九州鉄道が筑豊鉄道を吸収合併して移管 NO.83
1898-04-08/金08:00頃、九州鉄道幸袋線幸袋駅構内で小竹発の混合列車の最前部に貨車を連結すべく入換作業中にボイラーステーボルトが断裂してボイラーが爆発(ほぼ原型をとどめず吹っ飛ぶ)する事故発生 死者3・負傷5 家屋3軒破壊
1906-12-01/土鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.83  配属 下関運輸事務所(1908年職制変更→九州局) 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 3300形 NO.3311 配属 不明 配置 不明
1931-01-31/土現在 鹿児島庫 入換専用機
1931-07永久休車(その後の第二種休車と同義)指定 鹿児島庫
1931-09永久休車(その後の第二種休車と同義)指定解除 鹿児島庫→熊本庫 入換専用機
1931-10一時休車(第一種休車相当)指定 熊本庫
1931-10-31/土現在 一時休車(第一種休車相当)継続中 熊本庫
1932-01-31/日現在 永久休車(その後の第二種休車と同義) 行橋庫
1932-03-01/火廃車(行橋庫)
1947-08明治鉱業平山鉱業所に譲渡 NO.3311 
1959-04この頃 廃車(明治鉱業平山鉱業所) 正確な時期不明

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 3300 > 3311

広告ポリシー