本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 3170 > 3173

3170 > 3173
1903Hannover NO.4039 新製 飽和式1C1タンク機 日本鉄道 H3/5形 NO.828
1906-05-31/木現在 日本鉄道 福島庫(本庫は1887/12/15付けの日本鉄道郡山-塩竈間延伸開業に併せて開設し、1906/11/1付けの国有化で官設鉄道に移管継承)
1906-11-01/木鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.828 配属 上野運輸事務所(1908年職制変更→東部局) 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 3170形 NO.3173 配属 東部局 配置 不明 その後 小山庫に移動 時期不明
1931-01-31/土現在 宇都宮庫 現在 入換専用機
1936-04この頃 宇都宮にて撮られた写真が「国鉄蒸気機関車小史」に掲載あり 正確な時期不明
1936-09-01/火宇都宮庫→宇都宮区(職制変更) 入換専用機
1940-03-31/日現在 宇都宮区 入換専用機
1944-01借入 関東工業雀宮工場(日産自動車母体の陸軍向け砲弾メーカー) 返却日 不明 東北本線雀宮から伸びる同社専用線にて使用
1944-02-29/火現在 宇都宮区 入換専用機
1947-10-01/水現在 宇都宮区 入換専用機
1948-02-01/日現在 大宮工機部岡本分所 入換専用機
1949-07-01/金現在 大宮工機部岡本分所 入換専用機
1949-11-30/水第一種休車指定 大宮工機部岡本分工場(某資料には岡本支工場とあるが、この時期、そのような呼称は誤り)
1950-01-31/火廃車(大宮工機部岡本分所) 車工56号(達は2/2付け)(東京局の'50/2/1現在の配置表上には第一種休車とあるが印刷ミス)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 3170 > 3173

広告ポリシー