本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 2400 > 2412

2400 > 2412
1904Hannover NO.4151 新製 飽和式C1タンク機 陸軍野戦鉄道提理部 NO.408(日露戦争での北鮮南満方面兵站用 但し未派遣?) 
1906-09官鉄に車籍移管 鉄道作業局 B6形 第5種 NO.408 配属 不明 配置 不明 
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 2400形 NO.2412 配属 不明 配置 不明
1911-10現在 庫名不明(中部局管内)
1913-05現在 庫名不明(中部局管内)(但し、この年の5/5付けで中部局は東京局に吸収される)
1931-01-31/土現在 名古屋庫 入換専用機
1933-11この頃 名古屋庫→富山庫 入換専用機 正確な時期不明
1934-11富山庫→米原庫 入換専用機
1936-09-01/火米原庫→米原区(職制変更) 入換専用機
1941-03-31/月現在 米原区 入換専用機
1946-08この頃 米原区→高山区 入換専用機 正確な時期不明
1947-03-01/土現在 特別休車 高山区
1947-05-01/木現在 高山区 入換専用機
1947-06高山区→上諏訪区 入換専用機
1947-07-01/火現在 上諏訪区 入換専用機 その後 高山区に移動 時期不明
1947-10-01/水現在 第一種休車 高山区
1948-01-29/木廃車(高山区) 鉄作工3192号
1953-10この頃 石原産業に譲渡(304,140円) NO.2412 関西本線貨物支線塩浜貨物駅から伸びる同社専用線にて使用 国鉄廃車後、譲渡までの数年間の記録不明(貸渡?)
1966-07-08/金長野工場 甲修繕(依託) この頃 S108と一か月置きに交互に使用 状態は極良
1968-07-31/水廃車(石原産業) 
1968-08-10/土市立名古屋科学館にて保存
1989-04-29/土「生命館」開館一般公開にあわせ、名古屋市科学館に名称変更
2015-11現在 名古屋市科学館の前庭に定期的整備を受けつつ保存継続中 保存状態は普通だが、屋根がないのが残念
2016-09-14/水動態保存の可能性を調査するため、解体してトレーラーに積載してサッパボイラーに向けて出発(着 9/15)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 2400 > 2412

広告ポリシー