■ 2040 > 20411900 Hannover NO.3444 新製 飽和式Cタンク機(当初、金辺鉄道が発注したが未開業のまま注文ながれとなり、引き取り先変更)阪鶴鉄道 A6形 NO.15 1907-08-01/木 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.15 配属 神戸運輸事務所 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 2040形 NO.2041 配属 西部局 配置 福知山庫(本庫は1899/7に阪鶴鉄道の福知山庫として開設後、1907/8/1付けの国有化に伴い官設鉄道に移管) 1918-07 この頃 下関庫 正確な時期不明(本庫は1901/5/27付け山陽鉄道厚狭-馬関間の延伸開業に併せて馬関庫として開設し、翌年6/1の駅名改称による下関庫への名称変更を経て、1906/12/1付けの山陽鉄道の国有化により官設鉄道に移管継承) 1922-12-19/火 廃車(行橋庫)(本庫は1895/8/15付けの豊州鉄道の行橋-伊田間開業に併せて開設し、1901/9/3付けの九州鉄道による買収を経て、1907/7/1付けの同鉄道の国有化により官設鉄道に移管承継 なお、機関区全図鑑には1895/4に開設とあるが?) 形式最終廃車機の1輌(全機同時に廃車)