■ 1980 > 19821897 Brooks Locomotive Works NO.2862 新製 飽和式Cタンク機 (当初発注者 勢和鉄道 NO.3を予定したが、折からの不況と経営陣の対立により未開業のまま会社解散となり注文流れとなる)本邦到着は翌年 貿易商の在庫? 1900 この頃 北海道炭礦鉄道が(貿易商の在庫を?)購入 K(リ)形 NO.54 正確な時期不明 1907-07-01/月 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.54 配属 北海道局 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 1980形 NO.1982 配属 北海道局 配置 岩見沢庫(本庫は1882/11/13付けの官営幌内鉄道幌内-札幌間開業に併せて開設、開設時点では停車場はなかった模様、その後 1888/4/1付けの北洋社による委任運営を経て、1889/12/11付けで北海道炭礦鉄道への譲渡、1906/10/1付けの国有化に併せて移管継承、なお、wikiには1891/7/5付け開設とあるが誤り) 1913-04-01/火 現在 岩見沢庫 1917-06-01/金 現在 岩見沢庫 1922-08-15/火 廃車(岩見沢庫) 達617号 形式最終廃車機の1輌(全機同時に廃車) 軸重がありすぎて地方鉄道の軟弱な軌道では使えなかった模様