本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1850 > 1863

1850 > 1863
1887Dübs & Co. NO.2284 新製 飽和式Cタンク機   内閣鉄道局 NO.103 配属 新橋運輸課 配置 山北庫(某資料によるが、御殿場越えの官設鉄道は1889/2/1付けで国府津-静岡間が開業しており、建設工事に使用した可能性はあるが疑問が残る 本庫の正式な開設は1889/2/1付け山北駅開業に併せてと考えるのが妥当と思われる)
1892-10現在 庫名不明(新橋運輸課(某資料には東部局とあるが誤り)管内) NO.103
1894-06-01/金鉄道局により形式付与・改番  Z形 NO.75 配属 不明 配置 不明
1898-11-14/月鉄道作業局により改形式 B2形 NO.75  配属 不明 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 1850形 NO.1863 配属 不明 配置 不明
1911-10現在 庫名不明(西部局管内)
1923-03現在 神戸庫
1930-08-31/日現在 吹田庫 入換専用機(本庫は1925/8に大阪庫の本庫機能を移管して新規開設)
1933-09-01/金吹田庫→宮原庫大阪分庫 入換専用機(吹田庫の分庫から新設の宮原庫の分庫に管轄変更 wikiには宮原庫の開設が'34/9/1とあるが誤り)
1934-04宮原庫大阪分庫→宮原庫 第一種休車指定
1934-06-01/金宮原庫→吹田庫梅田分庫 第一種休車継続中(本分庫は宮原庫大阪分庫の機能を移管して新規開設)
1934-07第一種休車指定解除 吹田庫梅田分庫→鷹取庫 入換専用機
1934-11鷹取庫→鷹取庫東灘分庫 入換専用機
1936-09-01/火鷹取庫東灘分庫→鷹取区東灘支区(職制変更) 入換専用機
1938-04-04/月廃車(鷹取区東灘支区) その後 三井鉱山に譲渡 同社三池鉱業所専用線にて使用 正確な時期不明 その後 廃車 時期不明

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1850 > 1863

広告ポリシー