本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1850 > 1853

1850 > 1853
1885Dübs & Co. NO.2126 新製 飽和式Cタンク機   内閣鉄道局 NO.67  配属 不明(某資料には長野運輸課とあるが、信越本線が長野に延伸開業したのは1888/5/1であり、直江津周辺の開業も1886/8/15のため時期が合わない) 配置 不明(某資料には信越線とあるが、この時期の信越本線は高崎-横川開業が1885/10/15であり、信越本線で使用したのであれば高崎庫が唯一妥当と思われる)
1892-10現在 庫名不明(新橋運輸課(某資料には東部局とあるが誤り)管内) NO.67
1894-06-01/金鉄道局により形式付与・改番  Z形 NO.49  配属 不明 配置 不明
1898-11-14/月鉄道作業局により改形式 B2形 NO.49 配属 不明 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 1850形 NO.1853 配属 不明 配置 不明
1930-08-31/日現在 吹田庫大阪分庫 入換専用機
1931-10-31/土現在 吹田庫大阪分庫 入換専用機
1932-01-31/日現在 永久休車(その後の第二種休車と同義) 吹田庫
1933-10吹田庫→宮原庫池田分庫 第二種休車継続中(吹田庫池田分庫は'33/9の宮原庫開設に併せて宮原庫の分庫に管轄移管)
1933-11-28/火廃車(宮原庫池田分庫) 作車計8-133号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1850 > 1853

広告ポリシー