■ 1500 > 15021897 S.L.M.,Winterthur NO.1082 新製 飽和式Cタンク機 唐津興業鉄道 NO.3(後のJR唐津線の一部 唐津炭田からの出炭の唐津港への運炭を主要目的に開設) 1900-04-18/水 唐津鉄道に社名変更 NO.3 1902-02-23/日 経営悪化により唐津鉄道解散 九州鉄道(初代)が会社丸ごと買収 186形 NO.188 1907-07-01/月 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.188 配属 下関運輸事務所(1908年職制変更→九州局) 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 1500形 NO.1502 配属 九州局 配置 不明 1923-01-23/火 廃車(浦上庫) 達33号(某資料には'21/12/23付け?、wikiには '22/1付けとあるがいずれも誤り) 形式最終廃車機の1輌(全機同時に廃車)(本庫は1897/7/22付けの九州鉄道長崎線長与-長崎(現 浦上)間延伸開業に併せて開設し、当初は長崎庫を名乗ったと思われるが、1905/4/5付けの路線延伸により仮駅を二代目長崎にしたことで駅名と庫名を浦上に変更、さらに1907/7/1付けの国有化により官設鉄道に移管承継したと思われる)