■ 1430 > 14321903 Hannover NO.4022(OEM生産請負先 Henschel NO.6326) 新製 飽和式Cタンク機 博多湾鉄道 NO.1(某資料には博多湾鉄道汽船とあるが誤り) 1911-02 鉄道院の10形 5輌(NO.10,11,12,13,14,15)と博多湾鉄道3輌(NO.1,2,3)の交換で官鉄に譲渡 改形・改番 1430形 NO.1432 配属 中部局 配置 不明 1913-05-05/月 庫名不明(中部局管内)→庫名不明(東京局管内)(中部局廃止のため) 1917 この頃 庫名不明(東部局管内)→庫名不明(北海道局管内) 1922-08 この頃 日本製鋼所輪西工場に譲渡 NO.9(wiki及び某資料には輪西製鉄所とあるが誤り) 1922-08-15/火 廃車(庫名不明(札幌局管内)) 達617号 形式最終廃車機の1輌? 1931-10-01/木 日本製鋼所輪西工場が法人化され輪西製鐵となり移管 NO.9 1934-02-01/木 日本製鐵発足し、同社輪西製鉄所となる NO.9 1941-04 この頃 改番 NO.S-312 正確な時期不明 1950-04-01/土 占領軍の財閥解体指令により日本製鐵も解体 輪西製鉄所は富士製鐵に移管 NO.S-312 1963-10 この頃 廃車(富士製鐵室蘭製鐵所)(某資料には富士製鐵広畑製鐵所とあるが?) 正確な時期不明