本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1275 > 1277

1275 > 1277
1923-08Orenstein & Koppel NO.10590 新製 飽和式Cタンク機 新潟臨港 A形 NO.3 (某資料には新潟臨港開発とあるが、同社名に改名したのは1940年であり誤り)
1924-12-01/月信越本線貨物支線上沼垂信号場から山之下(現 東新潟港)に伸びる同社鉄道山之下臨港線開業 NO.3 開設工事にも使用した可能性あり
1940-10-23/水新潟臨港開発に社名変更 NO.3
1941-09-01/月新潟臨港開発山之下臨港線の私鉄戦時買収により国有化 改形・改番 1725形 NO.1727 配属 新潟局 配置 新津区東新潟港支区(本支区は1941/9/1付けの新潟臨港開発山之下臨港線の国有化に併せて開設) 
1941-11新津区東新潟港支区→区名不明(東京局管内) この月以降'43/3/31まで配置表上に貸渡も含め本機の記載見当たらず 理由不明
1943-04-30/金現在 八王子区飯田町支区 入換専用機(東京局の配置表上には別機番1275とあるが、当該機はこの時期 新津区東新潟港支区から黒井ステンレスに貸渡中であり、八王子区飯田町支区のものは本機番の印刷ミス)
1943-08八王子区飯田町支区→大宮区 入換専用機
1943-10大宮区→姫路区 入換専用機 (着 翌月初め)
1943-12借入 芝浦製作所網干工場
1944-03-31/金現在 借入継続中 芝浦製作所網干工場 その後 返却 時期不明('45/1頃?)
1945-01-31/水姫路区→高島区浜川崎支区 入換専用機 達108号(達は2/17付け)
1946-12現在 高島区浜川崎支区 入換専用機
1947-03-01/土現在 第一種休車 高島区浜川崎支区
1947-03-31/月廃車(高島区浜川崎支区)(某資料には'47/6/25 or 3/3付け? とあるがいずれも誤り) 形式最終廃車機の1輌(私鉄に譲渡した1275形を除く)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1275 > 1277

広告ポリシー