■ 1275 > 12761922-09 Orenstein & Koppel NO.10312 新製 飽和式Cタンク機 当初、発注元は阿波電気軌道 納入先は新潟臨港 A形 NO.2 納入先変更の経緯不明 (某資料には新潟臨港開発とあるが、同社名に改名したのは1940年であり誤り) 1924-12-01/月 信越本線貨物支線上沼垂信号場から山之下(現 東新潟港)に伸びる同社鉄道山之下臨港線開業 NO.2 開設工事にも使用した可能性あり 1940-10-23/水 新潟臨港開発に社名変更 NO.2 1941-09-01/月 新潟臨港開発山之下臨港線の私鉄戦時買収により国有化 改形・改番 1725形 NO.1726 配属 新潟局 配置 新津区東新潟港支区(本支区は1941/9/1付けの新潟臨港開発山之下臨港線の国有化に併せて開設) 1942-03 借入 黒井ステンレス(後の日本ステンレス 現 新日鉄住金直江津製造所) 1943-02 返却 新津区東新潟港支区 入換専用機 1943-10-15/金 新津区東新潟港支区→姫路区 入換専用機 1943-12 借入 芝浦製作所網干工場 1944-03-31/金 現在 借入継続中 芝浦製作所網干工場 その後 返却 時期不明('45/1頃?) 1945-01-24/水 姫路区→高島区浜川崎支区 入換専用機 達108号(達は2/17付け) 1946-12-01/日 現在 高島区浜川崎支区 入換専用機 1947-03-01/土 現在 第一種休車 高島区浜川崎支区 1947-03-31/月 廃車(高島区浜川崎支区)(某資料には'47/6/25 or 3/3付け? とあるがいずれも誤り) 形式最終廃車機の1輌(私鉄に譲渡した1275形を除く)