本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1100 > 1101

1100 > 1101
1886Nasmyth, Wilson & Co., Ltd. NO.306 新製 飽和式Cタンク機 鉄道局 NO.79 配属 不明 配置 不明
1887-04使用開始 庫名不明(新橋運輸課管内)
1892-10現在 庫名不明(新橋運輸課管内)NO.79  路線建設工事用に使用
1894-06-01/金鉄道局により形式付与・改番  I形 NO.57  配属 不明 配置 不明
1898-11-14/月鉄道作業局により改形式 B3形 NO.57  配属 不明 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 1100形 NO.1101 配属 不明 配置 不明
1910-10現在 庫名不明(中部局管内)
1913-10-16/木廃車(庫名不明(東京局管内)) 達854号 譲渡認可 常総鉄道 NO.2
1921-04この頃 北武鉄道に貸渡?
1921-06-06/月譲渡認可 北武鉄道 NO.2
1922-08-01/火合併認可 秩父鉄道 NO.2
1924-07宮城電気鉄道(その後の国鉄仙石線)に譲渡 仙台から西塩釜に伸びる同社路線建設に使用 NO.7
1944-04この頃 尼崎製鐵(尼崎製鋼所が久保田鉄工と共同出資で鋳物用銑鉄製造会社として尼崎製鐵を設立、さらに軍需省の命令で尼崎製鋼所を吸収合併し銑鋼一貫体制となる 後の神戸製鋼所尼崎製鉄所 某資料には後の住友金属工業尼崎とあるが全くの誤り)に譲渡 正確な時期不明 
1945-06この頃 尼崎空襲により工場が壊滅的な被害を受けたため 短期間日本鋼管川崎製鋼所に貸渡 正確な時期不明 返却時期 不明(終戦前には戻る)
1946-10この頃 廃車(尼崎製鐵) 正確な時期不明

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1100 > 1101

広告ポリシー