本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1000 > 1013

1000 > 1013
1924-11-25/火浜松工場 改造 種機 6350形 NO.6356 2Bテンダー機 → 2B1タンク機 改形・改番 1000形 NO.1013 配属 名古屋局 配置 不明
1931-01-31/土現在 稲沢庫岐阜分庫(本分庫は1920/11/1付けの高山線岐阜-各務ヶ原間開業に併せて米原庫の分庫として開設し、1926/5/1付けの本庫昇格に併せて稲沢庫に本庫移管)
1932-04-01/金稲沢庫岐阜分庫→美濃太田庫(機能移転に伴う新規開設) 稲沢庫岐阜分庫最終在籍SLの1輌
1936-09-01/火美濃太田庫→美濃太田区(職制変更)
1939-11美濃太田区→金沢区 入換専用機
1942-05金沢区→高岡区
1944-05-14/日高岡区→国府津区久里浜支区 入換専用機 達459号(達は6/17付け)(本支区は'44/4/1付けで開設) 
1945-12現在 国府津区久里浜支区 入換専用機(某資料によるが?)
1947-04-01/火現在 特別休車 国府津区
1947-07この頃 特別休車指定解除 国府津区 正確な時期不明('47/6/2〜7/31の間)
1947-08-01/金現在 国府津区 入換専用機
1948-02-01/日現在 国府津区 入換専用機
1948-04-01/木現在 国府津区久里浜支区 入換専用機
1949-09第一種休車指定 国府津区久里浜支区
1949-12-27/火第一種休車中廃車予定(第二種休車相当)指定 国府津区久里浜支区(横浜区にて留置)
1950-01-31/火廃車(国府津区久里浜支区) 車工56号(達は2/2付け)(某資料によるが、東京局の'50/2/1現在の配置表上には第一種休車とある)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1000 > 1013

広告ポリシー