4月14〜16日の磐越西線を適当にピックしてアップしました。
http://d51498.com/soushi/20150414
http://d51498.com/soushi/20150415
http://d51498.com/soushi/20150416
やっつけ仕事ですので、水平が出ていない点など差し引いてご覧ください。
撮影場所についてのお問い合わせは受け付けません。
興味のある方は写真を参考に各自で探して下さい。
工事期間や、週末も実施するかは不明ですが、国道49号では
・旧中山宿駅から少し郡山側の地点
・中山トンネル
で工事による片側通行となっていました。
特に後者は、トンネル内に車が停まらないように、500メートルの長さがある中山トンネルが丸々片側通行となっていて、非常に影響が大きいです。
もし土日も工事をしているようなら、中山宿駅付近で撮影した場合でも、いったん磐梯熱海まで戻って磐越道を使った方が得策と思います。
ただし国道の電光掲示で見た限りでは、磐越道も磐梯熱海〜猪苗代で工事をやっているような案内がありました。
中山トンネル脇から沼上信号場への出入り口は片側通行区間かつ工事車両がたむろしており、行って行けないことはないかも知れませんが、顰蹙を買いそうです。どうしても行きたい方は上戸側から入った方がいいと思います (ただし入口は少し判りづらい)。
猪苗代湖畔〜〜関都〜川桁で線路とほぼ並行する道は、以前は集落内を抜ける細い道で(特に冬は)難儀しましたが、現在はすべて新道に切り替わっています。
桜は、土日は磐梯熱海、磐梯町〜会津若松あたりが咲いているかと思います。沼上〜猪苗代〜翁島は標高が高く、所々道路端に残雪がある状態で、まだ桜どころではないようです。
上り列車の定番ポイントのひとつ、東長原の入線は、足場たる築堤を切り崩す工事をしており、以前の構図は物理的に再現できないほか、まさに工事中ですので撮影するのはほぼ不可能です (土日は工事をやっていないかも知れませんが、間違いなく「立入禁止」です)
日橋川発電所の天端は柵で封鎖されて行けなくなりました (確認していませんが駅側からは行けるか? ただし足元注意)。
情報によると中山トンネルの工事は4/16には終了の事です。
盛岡駅でSL銀河号の試運転がいました。(^-^)
思いのほか、天気が良かったです。
途の中山宿~沼上では、道路工事の
ため片側通行が3ヶ所有ります。
十分注意してお出掛けください。
福島県の明日の天気は、残念ながら雨です。
郡山駅周辺の桜は、満開ですので喜久田駅の桜背景の撮影も良いかもしれません。
皆さん気を付けて来てください。
16行きます^_^
4/14-4/16・試運転。明日ですね?
0937は勘違いで、正しくは1037でした。失礼しました。
本日0937定時に、雨の中を完全燃焼で釜石方面に向け花巻駅を出発していきました。
ただいま宝積寺付近北上中