船橋から出撃です。
水戸行がDE10先頭、水戸発がC61の先頭でいいんですよね。
明日がんばります。
[No.604] 被災県者様
[No.605] 58-61様
どうもありがとうございました。
千葉は市川から頑張ってみたいと思います。
同機の当時の貸与契約締結は1973年5
月25日(承認は逹1804号)です。
お昼のNHKニュースで、C61火入れ式が
常陸大子で行われた様子が報道されました。
と云うことは、明日以降試運転ですね!?
某雑誌によりますと 常陸大子826→下小川852ー857→山方宿907→常陸大宮927ー932→瓜連944ー947→上菅谷959ー1007→水戸1031ー1158→上菅谷1217ー1222→常陸大宮1246ー1251→玉川村1303ー1316→山方宿1329→上小川1351ー1401→常陸大子1418 です。 手帳を見ながらの入力なので、写し間違いがあったら、ごめんなさい。
時刻表多分?これで合っていると思います。
臨客
9836
通客F3
常陸大子 8:26 (下1)
袋田
上小川 8:41 30
西金 8:46 30
下小川 8:52
中舟生
山方宿 9:02
野上原
玉川村 9:13
常陸大宮 9:22
9:31
静
瓜連(運) 9:44 30
9:47 30
常陸鴻巣
上菅谷 9:59
10:07
中菅谷
下菅谷 10:12 30
後台
常陸津田
常陸青柳(運)10:23 30
10:26 30
水戸 10:31 30
時刻変更 327D 827D
着発線変更 827D
臨単 単8737 通貨75 J5(多分?DE10返却回送)水戸11:30
常陸大子13:17
あくまで参考でお願いします。
2年前と上りダイヤが変わっているようです。
(下りはほぼ同じ)
どなたか、ご存知の方教えて下さい。
ここの時刻表に載ってないんで・・・。
NO.550に被災県者さんが詳しく書いて下さっています。
マンボネンスと申します。
昨夜無事に水戸へS回が行われましたね
気になる試運転日なんですが
日程お分かりの方いらっしゃいましたら
ご教授お願い致します。