D51 254様
ご指摘有難う御座います。
ですが、自分は旧客と言う文字を何処を見ても見つける事が出来ません。
JR東の発表ならプレスリリースが出ているのでしょうか?
何処に載っているのか教えて頂ければ幸いです。
自分は真岡の客車が全検なので、それを使うと聞きました。
客車が検査じゃなければ、真岡のSL運行も休まなくて済むと思います。
本当は今入っているC61でイベントをやりたかったらしいのですが、予定が合わず断念したとの事でした。
その代わりにC12を持って来ると聞いています。
全検から1年半位経ちますが、検査入場かどうかは分かりませんが……
何かあればご指摘お願いします。
5月10日(土)、C57180牽引の客車をリニューアルしたばんえつ物語を撮影してきました。日出谷-鹿瀬間の当麻橋梁を渡ったカーブの田んぼですが、田植えをしたばかりでした。水鏡を狙いましたが、小生失敗でしたが、もう少しアングルを低くすれば水鏡にSLの上部は写るかもしれません。
ブログをアップしましたので宜しければご覧ください。
(上り)小布施原:http://blogs.yahoo.co.jp/kdgbh994/12875509.html
(下り)日出谷-鹿瀬:http://blogs.yahoo.co.jp/kdgbh994/12875730.html
ろくいち様
今回の大宮ふれあいフェスタでの試乗は
C12 66×旧型客車3両です。
これは、JR東からの正式な情報ですので
間違えありませんよ。
また、C12 66が検査の為に入場する為
今回の大宮ふれあいフェスタでの試乗会に
白羽の矢が立てられました。
旧型客車はこのために高崎から送られてきます。
フェスタでC12が牽引するのは旧客では無く、真岡の50系客車です。
客車が全検の為に入場するので、フェスタの為にC12を借りたとのことです。
馬下付近、夕方の撮影時にお巡りさんが出てます。
新関から馬下付近、田んぼに水が張られました。そろそろ田植えが始まります。夕陽が美しい季節になりました。
ご参考まで
私は正会員になりました。どうなることやら?
http://oita-sl.com/
若桜鉄道にもサポート会員で募金したんですけどね。
なんかちょっと冷たいですね。
http://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/c12bokin/c12bokin.html
初めまして。
岐阜県美濃加茂市古井小学校に保存されているC58280を長良川鉄道に走らせようと夢見る団体です。知恵も金もなく、枕木・レール・鉄橋の付け替えまでやる気なのか!との無責任・無謀との批判の嵐を頂いております。
諸先輩方に上記Facebookページにアドバイス・応援を頂ければ幸いです!
旧国鉄時代の越美南線の蒸気機関車の写真をお持ちの方、是非ともご連絡下さいませ!
(森)
5/24に開催されるイベントですね。
C12が旧客を牽引するのは大井川鉄道と高森線以外に記憶がなく
大変貴重なシーンだと思いますので見に行きたいですね。
貴重といえば順光の夕陽を浴びた津軽路を行く上り臨時あけぼの号もすばらしかったので是非おすすめします。
定期運用の時は撮影不可能だったので最初で最後かも。
銀河号のついでに寄られて見て下さい。
皆様、こん○○は。
表題のイベントにて、
体験乗車でC12 66が旧客を
牽引するとのことです。
また、鉄道博物館について
増築計画があるそうで建設予定表の
看板が出ています。
詳しい事はまだ分かりません、
公式発表もまだですし。